こんにちは、ぱるです。
どんなスポーツでも得点のつけ方にそれぞれの文化がありますよね。
テニスの得点の数え方が独特だったり、ボーリングのスペアやストライクのように得点方法に特別な名称がついていたりします。それぞれに特色があっていいなと思う反面、それを覚えるのが初心者の最初の壁になっていたりもしますよね。
ゴルフも同様、打った打数によって名称がつけられたりします。そのため今回はゴルフ初心者の方向けに、そんな名称について取り上げて行こうと思います!
ホールの基準打数について
ゴルフコースの各ホールには必ず「パー(Par)」と呼ばれる基準打数が設けられています。パーを基準の0とし、パーより少ないことをアンダーパー、多いことをオーバーパーと呼びます。
おおよそのホールではパーが3打、4打、5打に定められており、それぞれPar3(パースリー)、Par4(パーフォー)、Par5(パーファイブ)と呼びます。和製英語ですが、日本ではPar3ホールをショートホール、Par4ホールをミドルホール、Par5をロングホールと呼んだりもします。
おおよそのゴルフコースではショートホールと同じ数だけ、ロングホールがあるので、18ホール全体のパーは72となります。このスコアであがることを「パープレー」といい、「72」という数字が多くのゴルファーの憧れの数字にもなってくるわけです。
スコアのつけ方
基準となる打数についてわかったところで、次にスコアのつけ方を見ていきましょう。
まずは前提知識ですが、ゴルフでスコアをつける際パーより多いことオーバーパー、少ないことをアンダーパーと言います。
Par4のホールで3打で回ったら1アンダーパー、5打で回ったら1オーバーパーになります。一般的には省略して1アンダーや1オーバーと言い、それぞれ「-1」や「+1」と書いたりします。
プロゴルフのスコア集計では、このプラスとマイナス分を合計して全体で〇〇オーバー、〇〇アンダーとしたりします。
しかし、アマチュアで特に始めたばかりの方は、パーを取るのが至難の業なので各ホールの打数を数えて、そのまま合計してスコアを出すことが多いです。
パープレーがおおよそ72打なのですが、最初のうちは120や110を切ることが目標だったり、少し上達すると100や90を切ることが目標になったりしていきます。その人のレベルに応じて目標となスコアが変わって行くのがゴルフの醍醐味でもありますね!
特別な名称について
さて、いよいよここからはスコアに関する専門用語を見ていきましょう。
アルバトロス
Par5のホールを2打で回るなど、1つのホールで、設定されたパーより3打少なくプレーすること。「-3」と書いたりします。
プロでも滅多に出ません。Par3を1打で入れるホール・イン・ワンよりも珍しく僕はテレビでしか見たことがないです。
アマチュアゴルファーでは数100万分の1の確率らしくて、年間で100ラウンドしたら数万年に一回出せるくらいの確率です。
和訳するとアホウドリです。
イーグル
Par5のホールを3打で回るなど、1つのホールで、設定されたパーより2打少なくプレーすること。「-2」と書いたりします。
Par3を1打で入れるホール・イン・ワンもイーグルの一種ですね。
ある程度上級者になるとアマチュアでも時々見かけます。僕も何度かイーグルを取ったことがありますが、めちゃくちゃ嬉しいです。
和訳すると鷲ですね。
バーディ
Par4のホールを3打で回るなど、1つのホールで、設定されたパーより1打少なくプレーすること。「-1」と書いたりします。
プロゴルファーは1日いくつバーディを取れるかという戦いをしていますが、僕は1日1つでも取れたらルンルン気分で家に帰れます。
和訳すると小鳥といったところでしょうか。
パー
Par4のホールを4打で回るなど、1つのホールで、設定されたパー通りプレーすること。
ゴルフは対戦相手と戦うのではなく「パー」との戦いだよという意味で、その昔、球聖と呼ばれたボビー・ジョーンズが残した「oldman par」という言葉が有名です。
パーという言葉、もともとは昔株取引で使われていた、基準値という意味を持つparという言葉が、ゴルフ普及して使われるようになったみたいです。
ボギー
Par5のホールを6打で回るなど、1つのホールで、設定されたパーより1打多くプレーすること。
語源はブギーマンと言う伝説上の幽霊の様な怪物で、マイナスの意味を持っています。
たしかにプロの世界でボギーは痛いですが、アマチュアで特にはじめのうちはボギーでも十分にプラスのイメージがあります。
ダブルボギーとトリプルボギー
1つのホールで、設定されたパーより2打多くプレーすることと、3打多くプレーすることをそれぞれ「ダブルボギー」と「トリプルボギー」といいます。
余談ですが、なぜかこの2つだけは動詞化します。もちろん日本のゴルフスラングですが、それぞれ「ダボる」と「トリる」の五段活用で使われている気がします笑
おまけ
ここまで色々なスコアにまつわる専門用語を見てきました。おまけとしてもう少しだけ簡単に紹介しようと思います。
まず1つ目ですが、Par3で6打、Par4で8打、Par5で10打といった具合に、1つのホールで、設定されたパーの倍打つことをダブルパーと呼びます。主観ですが、ゴルフを始めたばかりの方は、まずはこのダブルパーとの戦いになることが多いイメージですので是非覚えていってください。
最後はプロの大会での達成者は過去にゼロの、理論上存在する最強のスコアです。1つのホールで、設定されたパーより4打少なくプレーすることに「コンドル」という名称があります。
まとめ
ここまでご覧頂きありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。ゴルフのスコアだけをみても一風変わった専門用語が沢山ありましたね。
お気づきの方もいるかもしれませんが、ゴルフのホールで設定されたパー未満でプレーした際の名称が、すべて鳥の名前になっています。
昔の選手が、あるホールでパーより一打少なくプレーできた際、「球が鳥のように飛んだ」と表現したことが語源となっているようです。
皆さんも鳥のように美しく舞うショットを目指して、是非楽しいゴルフライフを送ってください!